27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富山市議会 2019-12-03 令和元年12月定例会 (第3日目) 本文

本市では、小学校外国語教育充実を図るための準備として、具体的には、1つに、授業時数増加対応するためのALTの段階的な増員2つに、外国語授業に取り組む際の参考となるように、1単位時間ごとの指導の流れを具体的に示した富山版外国語活動単元指導計画例の配付、3つに、担任とのティームティーチングを行ったり、指導案づくり教材づくりなど、教員への指導支援を行う小学校外国語活動支援講師配置、4つに、

南砺市議会 2019-09-10 09月10日-03号

英語教育充実のために、小学校外国語活動外国語科導入に向けての研修会を今年度も6回開催します。また、小学校には英語専科教員が4校に配置されています。さらにALT、つまり外国語指導助手を昨年度から1名増員して8名とし、来年度さらに2名増員して10名で外国語科学習支援する予定です。 また、来年度から小学校で使用する教科書の採択が行われ、南砺市で使用する教科書をこの8月に決定したところです。 

富山市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会 (第2日目) 本文

昨年12月議会や、あるいはことしの3月議会における自民党代表質問の中で、教育長答弁において、新学習指導要領改訂に伴う道徳教科化小学校外国語活動英語科新設プログラミング教育等導入対応等が求められ、現在の小学校では、授業時間数から言えば、学校週5日制になって、授業時間数と全く同様な中でこういったものを取り組まなければならないのは非常に大変であるという答弁があり、また、その中で、モデル校

富山市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会 (第4日目) 本文

これらのことによって教員負担軽減が図られていると、このことについては十分認識しておりますし、感謝しているところでありますけれども、いじめ、不登校等生徒指導上の問題への対応が増加してきていること、そして今日的課題である環境教育情報モラル教育防災教育などへの対応が求められてきていること、加えて、新学習指導要領改訂に伴う道徳教科化小学校外国語活動英語科新設プログラミング教育等導入への

南砺市議会 2019-03-07 03月07日-03号

また、来年度の教員研修計画においても、小学校の全ての教諭中学校英語科教諭対象とした小学校外国語活動、英語科導入に向けての研修会を7回実施する予定としております。 また、昨年9月からALT外国語指導助手を1人増員し、8人体制で全ての小・中学校における外国語活動充実に努めております。 ○議長(向川静孝議員) 蓮沼議員

富山市議会 2019-03-02 平成31年3月定例会 (第2日目) 本文

次に、小学校外国語活動充実とあわせて、グローバル人材育成についての今後の取組みについてお答えいたします。  平成28年12月の中央教育審議会答申では、グローバル化する中で世界と向き合うことが求められている我が国においては、自国や他国の言語や文化を理解し、日本人としての美徳やよさを生かし、グローバルな視野で活躍する資質・能力育成が求められていると示されております。  

氷見市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会−12月10日-02号

全国学力テストにかかわる研修学校評価、また、平成32年度から完全実施小学校外国語活動を前倒しでスタートし、これに係る教員研修などが現場では相当に大変であるとの声が入ってきています。電子黒板、タブレットなど、ICT機器導入によるモデル事業やその研修も増えたと聞きました。増やすときには何かを減らさなければ、教職員に無理がかかるのは自明のことです。  

南砺市議会 2018-03-08 03月08日-03号

さらに、小学校外国語活動英語科導入に向けての研修会を9月から11月にかけて計6回開催しており、いずれも受講者から高い評価をいただいております。 先生方は大変忙しく、6時間目の授業が終わってからセンターに来ていただきまして研修会を開くわけですが、非常に、今申し上げましたように、先生方評価が高かったものと思っております。次年度以降もこの研修会を継続していく予定でございます。 

富山市議会 2018-03-02 平成30年3月定例会 (第2日目) 本文

また、今後、小学校教員のほぼ全てが英語指導をしなければならなくなることから、教員英語力向上に向けて、1つには、小学校における英語教育の中心となるリーダーの養成を目的として、平成27年度から実施している小学校教員2名をオーストラリアに1カ月間派遣し、ホームステイと現地の小学校での研修を通して英語運用能力向上を図ること、2つには、これまで富山外国語専門学校協力を得ながら実施していた小学校外国語活動研修会

富山市議会 2016-09-03 平成28年9月定例会 (第3日目) 本文

こうしたことから、本市では、教員指導力向上に向けた取組みについての計画を立てておりませんが、これまで本市では、小学校外国語活動学習に対しては、1つに、平成17年度から小学校教員対象とした外国語活動研修実施すること、2つに、平成21年度から毎年、外国語支援講師2名を小学校10校程度派遣し、授業教材づくり等支援すること、3つに、今年度ALTを1名増員し20名とし、外国語活動英語授業充実

富山市議会 2015-03-05 平成27年3月定例会 (第5日目) 本文

また、平成19年度に英語発音DVDを、さらに平成23年度に小学校外国語活動手引書を市独自に作成し、全ての小学校に配布して、取り組むべき内容の確実な習得に努めております。  中学校では、小学校外国語活動で育まれた素地をもとに、週4時間、英語授業で、生徒たちは、「聞くこと」「話すこと」「読むこと」「書くこと」の4領域について学習しております。  

富山市議会 2013-12-04 平成25年12月定例会 (第4日目) 本文

このような動きがありますが、本市では、これまで教員指導力向上のために、1つには、平成17年度からは、小学校教員対象とした外国語専門学校等での英語研修実施し、外国語専門学校講師ALT協力を得て、基本的な発音英会話を学ぶこと、2つに、平成21年度からは、毎年小学校10校程度小学校外国語活動支援講師配置し、指導案教材づくりなど活動全般について支援を行うとともに、年1回公開授業を行って外国語活動

富山市議会 2013-09-03 平成25年9月定例会 (第3日目) 本文

小学校外国語活動は、5・6年生でそれぞれ年間35時間の授業実施しております。ALT活用につきましては、本市では13名のALTを全小学校派遣し、各教室で年間15時間程度担任教師と一緒に授業を行っております。  子どもたちは、外国語活動の中で正しい発音を身につけるとともに、ALTと直接会話することを通して、外国のさまざまな習慣や文化を体で感じております。

富山市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会 目次

宮田福祉保健部長 …………………………………………………………167   〃  上田環境部長 ………………………………………………………………169   〃  藤井農林水産部長 …………………………………………………………171   〃  宮本財務部長 ………………………………………………………………173   問  藤 井 議 員 (一括質問)……………………………………………174    1.小学校外国語活動

黒部市議会 2012-12-10 平成24年第7回定例会(第2号12月10日)

また、東部教育事務所外国語活動指導員からは、「黒部市は、他地区の小学校外国語活動と比べると、表現したい内容、語彙、類推する力、習った英語表現活用すること等、すべてにおいて、レベルは高い」という声もいただいております。小学校1年生から、ALT英語指導助手日本人英会話講師とともに英会話に取り組んできている効果と成果が表れてきていると思っております。  

  • 1
  • 2